神奈川県厚木市で創業35年、相続登記を【業界最安チャレンジ価格29,800円(完全定額)】にて承ります
神奈川県で創業35年、相続登記29,800円【完全定額プラン】

神奈川県相続相談センター

(運営:司法書士曽根康裕事務所)

×

只今の期間「受付休止中」
神奈川県民限定!あんしんらくらく相続完了プラン
  • できる限り費用を
    抑えたい!

    <基本パック>

    基本パック
  • 自宅にいながら
    手続き完了!

    <丸投げパック>

    丸投げパック

神奈川県にお住いの方限定
相場の半額以下×完全定額 にて
ご対応いたします!

  • 遺産分割協議書作成
    0
  • 相続関係図作成
    0
  • 不動産権利調査
    0
  • 不動産事後確認
    0
完全定額!

全てコミコミで基本パック
報酬29,800円にてご対応

さらに!

「書類収集を全て丸投げしたい!」というお客様には、
印鑑証明書のみコンビニ等で入手いただくだけで・・・

丸投げパック
報酬49,800円にてご対応

※不動産が同一管轄内であれば筆数に関わらず「すべて均一価格」になります。
※その他ご自身で手続きされる場合でも絶対にかかる
「不動産の登録免許税」並びに「実費」(車検でいう法定費用)が別途かかります。

パック内の業務であれば・・・

追加報酬は一切頂きません!

上記パックに含まれる手続き

  • 戸籍等の収集・調査

    戸籍等の収集・調査

    ※丸投げパックのみ

  • 遺産分割協議書及び相続関係図の作成

    遺産分割協議書等の
    必要書類の作成

  • 不動産の名義変更

    不動産の名義変更

    ※相続登記(同一管轄内)

  • 預貯金、株式等お引継ぎサポート

    預貯金や株式等の
    お引継ぎサポート

  •  相続税の申告が必要な場合税理士事務所様の紹介及び連携

    税理士の紹介・連携

    ※相続税の申告対象の方

  • その他ご不明点のトータルフォロー

    ご不明点の
    トータルフォロー

※一般的な司法書士事務所が行う相続手続きはすべて含まれております。

詳しい業務内容一覧はこちら

相続登記を放置することによる
デメリット

  • 法改正により違反金の可能性

    法改正により
    違反金の可能性

  • 不動産の売却等ができない

    不動産の売却等が
    できない

  • 2次相続の発生で権利関係が複雑に

    2次相続の発生で
    権利関係が複雑に

  • 相続人の一人が認知症等になると遺産分割が困難に

    相続人の一人が認知症等
    になると遺産分割が難航

以上のようなデメリットがあるため、
「なるべくお早めに」手続きされることを
おすすめしております。

親族が亡くなったが
何をすればいいのかわからない。

不動産を早く売却したい。

不動産の名義変更をしたい。

相続税がかかるか知りたい。

すべて当事務所にお任せください!

< 当事務所の強み >

  • 01

    神奈川県で創業35年&
    総登記84,000件の実績

  • 02

    相続登記「29,800円」均一
    (業界最安チャレンジ価格)

  • 03

    できる限りの最速対応&
    超高速レスポンス

  • 04

    メール&郵送で手続可能!
    ご自宅にいながら手続完了!

  • 05

    ご不明点は何度でも相談無料!
    その後の手続きも徹底サポート!

ご自身で行えない難解な相続手続きの大半は司法書士で解決できます。

神奈川県厚木市で司法書士事務所を開業して35年、
長らくご支援いただいた地域の皆様のため、
神奈川県にお住まいの皆様「限定価格」とさせていただきます。

代表司法書士
曽根康裕

当サイト特別価格の
対象となるお客さま

※「下記すべて」に該当される方が
対象となりますので必ずご確認ください。

  • ①被相続人、相続人のうち一人でも「神奈川県内に住所」があること。
  • ②被相続人名義の不動産が「神奈川県内に1筆以上」あること(※なくてもご依頼可能です)
  • ③相続人が「配偶者・子(成人以上)」の一般的な相続であり、「相続人間で揉めていない」こと。
  • ④「メールでのやり取りが可能」であること(※相続人の代表者様とメールにて連絡をとらせて頂きます)
  • ⑤当ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡を頂くこと。

※上記対象外のお客さまは、特別価格での対応は致しかねますが、相場価格よりお安く対応させていただきますので一度お問い合わせください。

※遺言書がある場合やその他複雑なご事情がある場合等、内容によっては特別価格にてお受けできない場合もございますのでご了承ください。

不動産のご売却を検討されている方

不動産のご売却について

不動産を相続したはいいが管理に困る・・・売却したい・・・と「不動産のご売却を検討されている方」には、神奈川県で35年間地域に根付いて業務にあたってきたからこそ自信をもってお勧めできる【不動産の買取や仲介をされている良心的な不動産会社様】を紹介させて頂きます。司法書士は他士業に比べて不動産会社様とお仕事させていただく機会が非常に多く、神奈川県内であればエリアごとの実績ある良心的な不動産会社様を熟知しておりますので「なるべく高く売りたい」「なるべく早く売りたい」等をお考えの方は是非当事務所までご相談ください。

他事務所様に依頼される場合との
費用比較

■基本パックBASIC

(必要書類は全てご自身で取得される場合)

基本パック29,800円 基本パック29,800円

■丸投げパックSPECIAL

(印鑑証明書以外の書類の取得をすべて当方にお任せされる場合)

丸投げパック49,800円 丸投げパック49,800円

お支払いいただく登記費用は、

上記報酬額(+消費税)+登録免許税+実費」の合計額になります。

【登録免許税の算出方法】

「不動産の評価額の合計×0.4%」になります。

※不動産の評価額は、5月頃に市区町村から届く固定資産税の納税通知書に記載されています。
※登録免許税や実費(謄本代等)は、ご自身でお手続きされる場合でも絶対にかかる費用になります。

【パック外の業務について】

・基本パック時の不足書類を当方にて収集する場合:1通2,000円+実費

→基本的には足りない書類をご案内させていただきご自身で取得頂きます。

・法定相続情報証明の取得:何通でも一律+10,000円

→金融機関へ戸籍謄本の提出が必要な際に戸籍謄本等一式の代用ができます。絶対に必要なものではありません。

・2管轄以上の不動産の名義変更:2管轄目から1管轄ごとに+20,000円

→例えば横浜と北海道に不動産をお持ちの場合は不動産を管理している法務局が異なるため2管轄への申請となります。

 

※上記対象となる可能性のあるお客さまにはお見積りの際にご説明させていただきます。
※その他の業務に関しましてもリーズナブルかつ柔軟に対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。

簡単な手続きの流れ

STEP1

ご依頼

必ず下部のお問い合わせよりご連絡ください。

STEP2

見積金額の提示

特別価格29,800円or49,800円の適用が可能かどうかのご連絡をいたします。
また、パック外の業務にあたる場合には、追加でかかる費用をお伝えします。

STEP3

書類の準備

当方にて、お伺いした内容を元に、遺産分割協議書等の書類の作成を行い、

一度遺産分割協議書の原案をメールにてご確認頂いた後、書類一式をご自宅へお送りします(※返送用レターパックを同封いたします)

STEP4

お客さまに行って頂く手続き

書類がお手元に届きましたら、遺産分割協議書等の書類に相続人全員の「ご署名・ご捺印」を頂き、相続人全員の印鑑証明書等と併せて当事務所までご返送いただきます。

※基本パックでご依頼のお客さまは、収集いただいた戸籍謄本等の書類も併せてご返送いただきます。

STEP5

戸籍等の収集・お見積書の送付

当方にて戸籍謄本等の調査・収集を行い、全ての書類が揃った段階で正式なお見積書(登録免許税や実費を含めた合計費用)をお送りします。

※戸籍等の収集は、最速で対応させていただきますが、郵送で1回1回の請求となるため、全て揃うのに通常1ヶ月半ほどかかります。

STEP6

登記申請

登記費用のお振り込みをいただきましたら、管轄法務局へ登記申請を行います。登記完了まで平均して2週間程かかります(※各法務局の混雑状況により、1週間~3週間で登記名義が変更されます)

STEP7

書類のご返却

登記完了後に法務局から受領した新しい権利証や戸籍等の相続関係書類一式をわかりやすく当事務所オリジナルの冊子にしてまとめさせて頂き、名義変更後の登記事項証明書や領収書と併せてお客さまのご自宅へ「書留郵便」にてお送りいたします。

基本パックでのご依頼時に
お客さまにご取得いただく書類はこちら

当事務所に依頼することのメリット

金銭面

不動産が何筆でも相続人が何人でも「パック内の業務」であれば、
「遺産分割協議書」や「相続関係図」の作成費も込みで、
【完全定額の報酬29,800円または報酬49,800円】にてご対応いたします。

手続き面

基本的に「メール&書類郵送」でのやり取りが中心となるため、
事務所までご足労頂くことも、貴重なお時間を捻出して頂くこともありません。
対面による面談なしでご自宅にいながら手続きが完了します。

どの司法書士事務所に依頼されても
「登記内容」や「登記後の返却書類」は
原則変わりません。

それでしたら「実績×格安×迅速×簡易手続」
の当事務所までご依頼ください。

お客様の声

次の相続時もお願いしたい

ネットで何社も見積もりをとったが手数料が一番安かったのと、連絡のメールも丁寧で早く、依頼して良かった。次の相続時もお願いしたい。

50代 男性

相続税の申告期限が迫り・・・

父の相続で相続税の申告をしなければならないため急いでいた中で、こちらの事情を汲んでくださり早急に対応していただけました。

60代 女性

何度も相談に乗ってくれた

分からない事ばかりでしたが何度も相談させていただきました。丁寧な対応をしていただき、とても安心して終えることが出来ました。ありがとうございました。

30代 女性

スムーズに手続きできた

この度はお世話様でした。足りない証明書も取得していただき、メールでの対応で本当にスムーズに手続きしていただきありがとうございました。

50代 女性

以前の相続より安かった

以前父親の相続を他の司法書士さんでお願いした際の手数料より半額以上安く手続きしていただき大変助かりました。知人の相続手続きも引き続きお願いいたします。

60代 男性

メールはご子息に任せて・・・

小生メールがないため、同居の息子にやりとりしてもらって2週間少々で手続きが終わり費用も安くお願いして良かったです。今後とも宜しくお願いします。

70代 男性

※お客さまアンケートにご記入いただいたご意見・ご感想を一部抜粋して掲載させていただいております。

お客さまよりご記入いただいた<アンケート>はこちら
(第1期~第3期/令和4年2月28日~)

事務所について

司法書士曽根康裕事務所

〒243-0003 神奈川県厚木市寿町2丁目7番1号

TEL:046-224-7003

FAX:046-224-5014

営業時間:平日 午前9時~午後7時(土日祝は除く)

開業日:昭和60年12月4日

ホームページ:https://sone-jimusho.com

※小田急線本厚木駅より徒歩9分
厚木市役所より徒歩3分、厚木法務局より徒歩2分

よくあるご質問

なぜこんなに安いのですか?
当事務所では、業歴35年の経験をもとに、やり取りを「メール・郵送のみ」に一本化することで「業務の効率化」をはかり、ここまでの「低価格を実現」しております。司法書士報酬は自由化されておりますので、当事務所で報酬2万9800円で行える業務が、他事務所で見積もりをとると10万円以上することはザラにあります。当事務所でもお電話や御来所いただいてご依頼いただいた通常業務に関しましては、「相続登記報酬4万円~」をベースに対応させていただいておりますが、本パックによるメールでのやり取りは、実際に御来所いただく場合と比較して「ご説明する内容や実際に行う手続きの内容は何一つ変わりません」。特にメールでのやり取りに関しましては、メール文章のみで信頼・ご理解していただけるよう丁寧な文章および高速レスポンスを常に心がけております。 本ページの相続パックは、とにかく安く済ませたい!メールだけでも問題ない!と思っていただける方に大変お勧めの手続きとなっております。 反対に、費用がかかっても面談をきちんとしたい・・・、電話でやり取りがないと不安・・・と感じた方は通常業務でのご依頼をお願いしております。
相続人含めて神奈川県外の者ですが、特別価格の対象にはならないでしょうか?
大変申し訳ございませんが、地域貢献の一環として掲載しているため神奈川県民限定の価格となっております。ご依頼自体はお受けしておりますので、「弊所ホームページ」よりお問い合わせ頂けますと幸いです。
お支払いする費用(報酬額)は上記金額から増えることはないですか?
完全定額となっておりますので、パック内の業務であればそれ以上いただくことはありません。定額とさせていただいた理由としましては、士業のホームページでよく見かける「○万円~、○万円から」という表記が、実際に支払う金額とかけ離れすぎており、良心的な金額で業務に当たられている事務所が少ないと感じたため、当事務所ではお客さまに安心してご依頼いただけるよう【低価格×完全定額】を実現いたしました。尚、お支払いいただく費用には、報酬額の他に、ご自身でお手続きされる場合でも絶対にかかる「登録免許税」および「実費」も含まれますのでご承知おきください。登録免許税は登記申請時に当方にて代理で納付させていただきます。
被相続人が不動産を所有していなかった場合にも依頼できますでしょうか?
はい。その場合には、預貯金の解約時等に戸籍謄本等の代わりに提出できる「法定相続情報証明(関係図)」を作成・申請させていただきますので、基本パック・丸投げパック共に「相続登記の場合と同額」でご対応させていただきます。
特殊な相続案件も上記特別価格で対応可能ですか?
一般的な親子・配偶者間の相続限定での登記費用になりますので、お子さんがいらっしゃらず、亡くなられた方のご両親やご兄弟が相続人となる場合や、被相続人や相続人に「未成年者」「外国籍・海外在住の方」「行方不明者」「認知症の方」等がいらっしゃる場合は別途手続きが必要になりますので、大変申し訳ございませんが、特別価格での対応は致しかねます。ですが、ご依頼自体は一般的な相場よりお安く承ることが可能ですので一度ご相談ください。
足が悪く、役所にも貴事務所にも行くことができませんが手続き可能ですか?
はい。当事務所ではメールや郵送を中心にやり取りさせていただくため、事務所までご足労頂くことも、時間を捻出して頂くこともありません。丸投げパックでご依頼いただけましたら、近くのコンビニで印鑑証明書を取得いただくこと以外は、すべてご自宅にいながら手続きが完了します(※印鑑証明書は印鑑カードがありましたらご家族の方が代理で取得できます)
おおよその「税金含めた相続登記費用の合計額」を知りたいです。
神奈川県の一般的な戸建住宅で、基本パックの場合ですと「報酬29800円+税」+「登録免許税で4~5万円程」ですので、送料や登記簿謄本等の実費(目安3~4千円)を全て合わせても「9万円以内」で手続きが可能です。
※神奈川県内でも地域・建物の築年数等により不動産評価額が異なりますので、上記は「目安」になります。マンション(1戸)でも同様の金額になります。
亡くなった主人が自宅の他に共有地(持分)を持っていたのですが、金額は変わりませんか?
共有地がある場合でも法務局が同一管轄で、取得者がお一人の場合には「上記の特別価格」にて対応させて頂きます。
ただし、ご依頼時にあまりに複雑なご案件と判断させていただいた場合は、特別価格での対応をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
弁護士や税理士も相続業務をされているが、司法書士に依頼するメリットは?
一番は「金銭面」です。司法書士が作成する遺産分割協議書の作成費は、一般的にどの事務所でも「1万円~3万円」ほどが相場になりますが、弁護士や税理士の先生が作成される場合はネットでお調べいただけるとわかるとおり、作成費だけで5万円以上かかるケースが多く見受けられます(※もちろんリーズナブルな事務所さんもありますが・・・)
どの士業に依頼する場合でも協議書の内容は原則変わりませんので、相続手続きの始まりである「遺産分割協議書の作成」においては低価格な司法書士に依頼するメリットがあります。また、相続財産に不動産がある場合には、最終的には登記の専門である司法書士が登記することになりますので、それでしたら最初に司法書士に依頼して相続登記まで完了させ、相続税の申告等がある場合には、別途税理士を紹介してもらう、又はご自身でリーズナブルな税理士事務所を探されることが一番「金銭面」では節約できる方法かと思います。相続税の申告が必要なければ、基本的には「司法書士のみ」で手続きは完結できます。

士業総合事務所のようなワンパックでできる相続専門事務所は、ワンストップで登記から税務申告まで手続きできるメリットがある反面、費用が高額になる傾向がありますので、お安く手続きされたい場合にはおすすめしません。反対に「書類作成代行業」として安価で相続手続きを行っている会社が存在しますが、司法書士が代理人としてお手続きする訳ではなく、あくまでご依頼者(相続人)本人が申請当事者となりますので、書類の不備等の補正はすべてご自身で行う必要があり、また司法書士との直接のやり取りができない場合がありますので注意が必要です(※無資格の民間業者が登記書類の作成を行うことは司法書士法に抵触する違法行為となります)
相続手続きで必要になる士業(専門家)は?
大半は、登記の専門である「司法書士」、税金(相続税)の専門である「税理士」になります。また、相続人間で争いがある場合には「弁護士」が専門になります。その他の手続きは、比較的簡単にご自身で行うことが可能です(役所や金融機関での手続き等)
司法書士に依頼しないで「自分で手続き(登記)」することは現実的に可能でしょうか?
可能ではありますが、慣れていない方ですと多大な時間と過度な労力を使うことになります。相続財産に不動産をお持ちの方で「ご自身で手続きされる場合の流れ」を簡単に説明しますと、
①「戸籍等の収集」
被相続人の戸籍は、出生時のものから必要になるため、出生時の本籍地のある役所へ戸籍を請求する必要があります。出生時の戸籍に記載の文字は平均すると明治大正昭和初期に作られたものが多いので、文字の解読が難しく、次に取得するべき戸籍や最終的に揃っているかの判断が非常に難しいです。被相続人の出身地が遠方ですと役所ごとに複数回の郵送でのやり取りが必要になります。
②「遺産分割協議書や相続関係図の作成」
協議書の参考例を書籍やインターネットで調べ、ご自身で状況に応じて作成する必要があります。相続人同士が円満でしたら問題なく進むと思いますが、少しでも争いがある場合には公平性の観点から後から記載内容について問題が出てくる可能性があります。
③「登記申請書類の作成」
相続登記申請書の作成および登録免許税分の収入印紙を購入し、収集した戸籍等の必要書類や遺産分割協議書を申請書に綴じ込む必要がありますが、完璧に申請書類を作成するとなると至難の業です(※司法書士が一番気を遣う作業で、日頃は数回チェックを行ってから申請しても補正(訂正)の連絡が入ることがあります)
④「登記申請」
原則、管轄の法務局へ直接出向いて③の書類を提出します(※司法書士は遠方でもオンラインによる申請ができます)
⑤「補正」
完璧な申請となると難しいため、申請期間中に法務局から申請書類の補正(訂正)の連絡が届き、恐らく最低1回は申請書類の補正のため法務局へ行くことになります。
⑥「登記完了」
法務局へ権利証等の完了後の書類を受け取りに行き、その場で登記されているか確認するために登記簿謄本を取得し、無事登記されていることを確認したら手続き終了となります。権利証等の書類はバラのまま渡されるため、紛失防止のため、ご自身で権利証(登記識別情報通知)や相続関係書類を冊子にしてまとめる必要があります。

以上のように、法務局には補正を入れると最低「3回」は平日の日中に足を運ぶ必要があるため、この「時間+労力」と「司法書士に依頼した場合の手数料」を天秤にかける必要があります。「登記名義人の住所変更登記」のような簡単な登記であれば、当事務所では登記費用節約のため、お客さま自身で行って頂くことをお勧めしておりますが、「相続登記」に関しましては、かかる労力と時間を考えるとご自身で行うには非常に効率が悪く、専門家が目を通していないことにより後々になって問題が起きるケースが多々ありますので、どのようなご案件でも当事務所へお任せ頂いております。
税理士や不動産会社等の紹介もしてくれますか?
はい。神奈川県内であれば、「税理士事務所」なら当事務所と同様に低価格高品質(コスパ重視)で業務にあたられている事務所様、「不動産会社」ならエリアごとの売買(買取・販売)で実績のある会社様を、お客さまの状況・ご希望を鑑みた上でご紹介させていただきます。また、その他にもお客さまが必要としている専門職(士業等)を状況に応じてご紹介させていただきます。 近くに信頼のおける上記職種がいらっしゃらず、インターネットで探される場合、どうしても誇大広告に引きつけられ、 蓋を開けてみれば、悪徳業者と取引していた・・・大手企業だが経験の浅い担当者を当てられ一向に取引が進まない・・・なんてことは良くある話です。お客さまがそういった不利益を被らないためにも、神奈川県内であればお役に立てるかと思います。

尚、当事務所との取引先関係者の皆様とは「長年の信頼関係」で成り立っておりますので、 お客さまを紹介させていただいた場合でも「当事務所では紹介料等の見返りは一切受け取っておりません(※紹介料等を受け取ることは司法書士倫理でも固く禁じられています)」。よりお客さまにご満足頂ける業務提携先をご紹介させて頂くことを固くお約束いたします。 お見積もり(相見積もり)だけでも、場合によっては当方が窓口となって対応させていただきますので、宜しければご相談いただけますと幸いです。
特別価格での提供はずっと続きますか?
期間限定で考えております。上記の特別価格は、全国(業界)最安価格にチャレンジした「大変リーズナブルな価格」となっておりますので、多くのご依頼を頂いた際に、1件1件のご依頼に対してスピーディかつ丁寧に業務を行うことが難しいと判断した場合には、誠に勝手ながら掲載終了(場合によっては報酬の増額)を考えております。また、広告掲載料も発生しているため、当ページをご覧になられ、当ページからお問い合わせ頂いたお客さま限定の価格とさせていただきます。

    お問い合わせ

    ご依頼を頂くまで一切費用はかかりませんのでお気軽にお問い合わせください。
    メールアドレスの記入はお間違いのないようお願い致します。

    氏名
    メールアドレス
    電話番号
    お住いの市区町村
    ご依頼の種類
    お問い合わせ内容

    ■お伝えいただく事:

    ①相続関係例:被相続人:夫/相続人:妻、長男、長女、次男、次女(※全員成人である旨、一人が県内在住である旨)
    ②相続財産例:不動産:土地2筆、建物1棟(所在地:海老名市)/預貯金:銀行2箇所/株式:2箇所③遺産の分割方法例:全ての財産を妻が相続する(※細かく遺産分けされた場合は詳細をお伝えください)④戸籍等の収集方法例:戸籍は自分で取得する

    ※被相続人名義の不動産は、毎年5月頃に市役所から届く【固定資産税の納税通知書】でご確認ください。
    ※ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

    ■お問い合わせ例:

    海老名市に在住していた夫が亡くなり、相続人は配偶者の私、長男、長女、次男、次女の計5人(全員成人)です。
    相続財産は、夫名義の不動産が「海老名市に土地2筆、建物1棟」「大和市に土地3筆」あり、預貯金、株式はありません。
    遺産は全て配偶者の私が相続します。戸籍はすべて私の方で取得します。
    (上記のようにお問い合わせいただくと大変スムーズにお手続きが進みます/※基本パック適用)

    原則メールにて即日~1営業日以内に返信させて頂きます。
    2営業日以内に返信がありませんでしたら、迷惑メールフォルダを一度ご確認いただき、
    受信されていないようでしたら、お手数ですが「info@sone-jimusho.com」まで直接ご連絡頂けますと幸いです。
    お見積もり金額にご納得頂き、ご依頼いただくまで費用は一切かかりませんのでお気軽にお問い合わせください。